最新の記事
カテゴリ
全体
◆cha-bliss ホームページ ◆お知らせ ◆本『二十四節気の中国茶席のしつらえ』 ◆本『tea time style』 ◆日々 ◆お茶 ◇中国茶 ◇紅茶 ◇日本茶 ◇tea food ◇野点 ◆テーブルコーディネート ◆Lesson ◇テーブルウェアフェスティバル 2016テーブルウェアフェスティバル ◇うつわ ◆お茶会 ◆旅行 ◇台湾 ◆サロンcha-bliss 未分類 ★cha-bliss
お茶のたのしみ ![]() にほんブログ村 ★cha-blissの tea time style 2014.03までのblog ★facebookでcha-bliss ![]() 画像一覧
検索
その他のジャンル
|
2015年 02月 03日
![]() 書類審査のときには入っていない部分のサイドテーブル ここには、豊増一雄さんの茶器を、中心にお茶コーナーを設えています。 あいにく、会場ではパネルの陰に、隠れてしまって ~_~; 正面からみることができないのですが、お気に入りのコーナーなのです。 土台になっている丸い木材は全部微妙に違う色で、一枚だけ黒柄のものにしました。 この黒柄で西洋テイストを混ぜたつもり…笑 ![]() サイドテーブルコーナーの上は、見上げると、これぞ藤棚! となっていますが、ベースに使った木材の色がそのまんまなので、色を塗ったほうが良かったなあと思います。 ![]() 唯一高さを出している、中央のスタンド。 10年以上前に、香港のハイアットで使われいたスタンドがどうしても欲しくて、自分で作りました。 和風にも使えるようにと、漆を塗ったのですが、漆を塗るのって、本当に難しく、表面はザラザラしているし、漆が溜まってヨレたまま固まっているし、台が斜めになっているし(笑) でも、そんなことも良い思い出です。 このスタンドを使って、何回もコンテストに応募していますが、毎回落選し、今回はじめて人様の目にふれることができました〜 良かった良かった(笑) ■
[PR]
by chabliss2014
| 2015-02-03 13:38
| ◇テーブルウェアフェスティバル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||